サーティーワンが「プロテイン強化」フレーバーを新発売!?筋トレ・ダイエット中でも食べれちゃう

2022.02.02

ice cream

この記事でわかること
・プロテイン強化フレーバー「ドリームクライマー」って!?
・気になるタンパク質の含有量

サーティーワンから2021年7月のオススメフレーバーとして、プロテイン強化フレーバー「ドリームクライマー」が登場しました!

ダイエット中や筋トレ中の方にも嬉しいアイスクリーム!?と思った方必見です。

関連記事

大豆は天然のプロテイン!脂肪燃焼効果もあってダイエットにオススメ!
ダイエットに最適のソイプロテイン|クラースCRAS)のおすすめの理由や口コミ紹介
>自分にあったプロテインを探そう!目的種別ごとに選べるプロテイン検索フォーム

ドリームクライマー|プロテイン強化フレーバー

ice cream

ドリームクライマーという名前の通り、スポーツのクライミングをイメージして作られたドリームクライマー。

いちごとミルクのフレーバーにチョコリボンのアクセント。

そして、青・赤・黄色のカラフルな大豆パフチョコは、クライミングのホールドをイメージして作られたそう。

見た目もなんとも可愛いですね!

チョコも大豆で作られており、可愛い見た目だけではなく、タンパク質もしっかりととれます。

気になるタンパク質の含有量

公式サイトによると、

日本食品標準成分表2020年版(八訂)のアイスクリーム(普通脂肪)におけるたんぱく質量を基準に、約1.5倍のたんぱく質が含まれます。
引用:サーティーワン

とのこと。

標準成分表の1.5倍のタンパク質って結局どれくらい?ということで調べてみました。

日本食品標準成分表2020年版(八訂)のアイスクリーム(普通脂肪)におけるたんぱく質量を基準によれば100gあたり3.9gでした。

なので、サーティーワンのドリームクライマーのタンパク質含有量は、、、

100gあたり、5.85g!!でした。

これは、タンパク質を摂取できることで有名な、鶏ささみの1/5程度(ささみは100gあたりタンパク質が25g)でした!

多いのか。。。??

まあでも、アイスクリームだし、美味しければOK!!

体を構成するタンパク質

プロテインは英語ですが、日本語に直すとタンパク質です。

タンパク質は、体のありとあらゆるものを作るのに役に立っています。

髪、爪、肌、内臓、筋肉。。

タンパク質が不足してしまうと、体を作る材料がなくなってしまうので、不足しないようにタンパク質を摂取するようにしましょう!

成人男性が1日に必要なタンパク質は60g、女性で50gと言われています。

なので、サーティーワンのプロテイン強化フレーバーを成人男性は1日に12個、女性なら10個食べないといけないですね...!

まあ、そんなに食べると糖分の摂りすぎになってしまうので、プロテインは他で補うようにしてくださいw

サーティーワンプロテイン強化フレーバーまとめ

サーティワン2021年7月のプロテイン強化フレーバー、ドリームクライマーについての紹介でした。

最後に販売期間を記載しておきます。

なくなり次第終了なので、気になる方はお早めに〜!

参考価格390円(税込)
販売期間2021年7月1日(木)~期間限定(なくなり次第終了)

ということで、サーティーワンアイスクリームの「プロテイン強化フレーバー|ドリームクライマー」についてでした。

関連記事

オススメ記事

おすすめウェアショップランキング