筋トレが多くの人に愛される理由がわかるおすすめ本7選!!!

2023.04.29

book

こんにちは~POKOTAです!

いきなりですが、皆さんは最近周りの人が「筋トレを始めた」や「ジムに行き始めた」と言っているのを耳にしたことはありませんか?

最近ジムに行く人や自宅で筋トレをする人などがどんどん増えてきていますね。

筋肉をつけるため、ダイエットのため、健康のため、前向きになるためなど、筋トレを始める理由、また筋トレを続ける理由は様々です。

ではなぜ近年筋トレが多くの人に愛されるようになったのでしょうか?

そんな疑問を解消するために、今回は筋トレのすばらしさ、筋トレが多くの人に愛される理由がわかるおすすめの本を7冊ご紹介したいと思います!

おすすめ①筋トレが最強のソリューションである~マッチョ社長が教える究極の悩み解決法~

世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。尋常じゃない熱量で筋トレ愛を叫び、筋トレ好きの間では有名なマッチョ社長がついに書籍化!

筋トレ愛⭐⭐⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐

・「とりあえず筋トレしてみる」 ヤツが勝つ
・自傷行為に走るなら筋繊維にしろ
・死にてぇと思ったら3カ月だけ筋トレしてみてくれ
・筋トレすると悩みの小ささに気付く
・筋肉を得る過程ですべてが手に入る

上のいくつかの文章を見るだけで何だか少し前向きになれる気がしませんか?

この本の中では筋トレをすることが"自分の身体と精神にもたらすメリット""筋トレをすることでどのように人生が豊かになるのか"ということが力強くキャッチ―な言葉で表されています。

「筋トレを始めよう!」、「筋トレをもっと頑張ろう!」と思わせてくれる一冊

筋トレ好きのファンが多くいる理由が納得できるような筆者の熱量をひしひしと感じ、筋トレをこれから始める人にも、すでに始めている人にもおすすめ!

おすすめ②超筋トレが最強のソリューションである~筋肉が人生を変える超科学的な理由~

学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰  13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ!

筋トレ愛⭐⭐⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐

先に紹介した「筋トレが最強のソリューションである」の第二弾。

自身がアメリカ滞在中に筋トレと出会い40kg減量した経験や、最新の科学的根拠などを基に人々が抱える数々の悩みについて筋トレで解決策を提案していく。

前作同様に筋トレへの熱量やそのキャッチ―で力強い言葉に加えて、科学的根拠も記されていて安心。

一見めちゃくちゃな理論に見えてもその理由は読んでみれば妙に納得させられるものがあります。

文章にもリズムがあって頭の中に入ってきやすく、筋トレ初心者でも簡単にいろいろな知識を獲得できます。

今ならアマゾンプライム会員は無料で閲覧もできるので、是非筋トレで悩みを吹き飛ばしましょう!

おすすめ③究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング

一日4分で身体を変える?!海外で話題のタバタ式トレーニングの田畑泉氏の著書。一般的な健康的な身体づくりからアスリートの協議能力向上まで、幅広い人に取り入れてもらいたい超効率的なトレーニングです。

筋トレ愛⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐⭐⭐

「タバタ式トレーニング」という言葉を聞いたことがありますか?

この本で紹介されている「タバタ式トレーニング」はもっとも効率の良いトレーニングと言われ海外でも話題になっているんです。

1回4分でできる"負荷の強い大きい運動"と"負荷の軽い運動"を交互に行うインターバルトレーニング。

話題を集めた理由はそのシンプルさと効果の大きさで、一般人が健康目的で行うものから、アスリートの能力向上にまで応用可能。

海外でもタバタと言えばトレーニーの間では名前を知っている人も少なくないほど。

「トレーニングはしたいけど時間がない」そんなあなたの悩みもこの本を読めば解決します!

「短い時間なら毎日継続できそう!」と思ったあなたにぜひおすすめしたいトレーニング本!

おすすめ④フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識

Twitterフォロワー13万人超の謎の筋トレ伝道師による「初心者が圧倒的な結果を出す」ための入門書。「初心者は上級者より圧倒的有利」「限界まで追い込むな」「自重トレは効率が悪すぎる」など、意外と見落とされがちな超基本を解説。

筋トレ愛⭐⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐⭐

筋トレに関する本を読んで、難しい科学的根拠やテクニックなどが多くて「実際何がどうい良いの?」と思ったことはありませんか?

この本ではまだ筋トレを始めていない人にはなぜ筋トレをするべきなのか、筋トレを始めている人には筋トレを継続するべき理由とその方法がとてもわかりやすく書かれています!

筋肉を養うために軽く見てはいけない生活習慣、筋トレをする以前に必要なものは実はたくさんあります。

内容が入ってきやすいので、読んだ後に自分で考えて筋トレに前向きに取り組めるようになれるところがこの本のおすすめポイントです。

筋トレをしている人で「もっと早くこの本に出合いたかった!」という人も多いというほど、まだ筋トレを始めていない筋トレ初心者~中級者くらいの人に強くおすすめしたい1冊です!

おすすめ⑤プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

全米ベストセラーの筋肉トレーニング本、スパルタ軍、ローマの剣闘士、そして世界の監獄でひそかに受け継がれてきた究極のメソッドが、ついに日本上陸!カバーイラストには、グラップラー刃牙の「ビスケット・オリバ」を起用!

筋トレ愛⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐⭐⭐

この本では自重トレーニングで強靭な身体をつくるためのすべてが学べるといっても過言ではないくらい、様々な自重トレーニングの方法が細部まで語られています。

専用の器具を使用しての筋トレはしばしば部分のみの強化に特化してしまいがち。

自らの身体をつかっての自重トレーニングなら筋力のアップはもちろんのこと、同時に身体の動かし方が身につく。

自らの身体のみを使う自重トレーニングでも、少しの工夫で鍛える部位や効果にも違いがあるので、自重トレーニングを極めたい人は是非読んでおきたい1冊です!

おすすめ⑥目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名

本書では、目的に応じて筋力強化したい部位や筋のトレーニングができるように、またその筋名もすぐわかるように、正確なカラーイラストでそれを図示しています。スポーツコーチや体育教師だけでなく、筋力トレーニングを目指すすべての人にとって、本書は不可欠な1冊になることでしょう。

筋トレ愛⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐⭐

上腕二頭筋や下腿三頭筋、言葉では聞いたことがあっても具体的にどの部位なのか、筋トレの際にどういう動きをしているのか、知らない人は多いのではないでしょうか。

この本では筋肉の名称、その部位、筋トレの際の動きがわかりやすいイラストで説明されています。

つまり、どんな運動をすればどの部位の筋肉が鍛えられるのか、どういう効果があるのか、ということが自然と理解できます。

トレーニングをしていくうえで筋肉の動きを知るということはとても大事!

この本を読めば自分の目的に応じて鍛えるべき筋肉の部位や方法を自分で考えることができるようになり、読む前よりももっと効率よくトレーニングに励めるようになるでしょう。

おすすめ⑦はじめてのやせ筋トレ

★☆累計50万部突破!金スマ(TBS)で紹介され、話題沸騰中!☆★無理なダイエットをしてリバウンドばかりしていた著者が、たった5ヶ月で10キロやせた!運動嫌いで、走るの嫌い、根っからのインドア派、おやつ片手にゲームを楽しみ、外に出るのがめんどくさい…そんな人でも大丈夫。外に出なくてもOK。家で10分あればできる、手軽で効果的な自宅トレを厳選しました。

筋トレ愛⭐⭐⭐
知  識⭐⭐⭐
メソッド⭐⭐⭐⭐⭐

この本の何よりもおすすめのポイントは、著者がそうであるように、インドア派、元々運動が苦手な人のツボを押さえているところです!

筋トレ本というと、何となく暑苦しいイメージがあったり、逆にデータなどが多くて小難しいというイメージがありませんか?

この本は著者のわかりやすい言葉と色付きのイラストで描かれていて、初心者でもとてもとっつきやすくなっています。

鍛えるべき「やせ筋」、注意したい「ムキ筋」、各部位のやせ筋トレ方法、1日10分のメニューなど、こんなことが知りたいというところに手が届く情報がたくさん詰まった1冊です!

ダイエット本などいくつか試したけどダメだったというあなた!あきらめる前に是非この1冊を試してみてください!

筋トレが多くの人に愛される理由がわかるおすすめ本7選まとめ

book and heart

今回紹介した本はいかがでしたか?

筋トレが多くの人に愛される理由をかなりざっと言うと以下のような感じでしょうか。

・理想の身体に近づける
・健康な身体が手に入る
・規則正しい生活になる
・メンタルが強くなる
・自分に合っ様々な方法がある
・正しく行えば必ず効果が出る

筋トレにはこれ以上ないくらい様々なメリットがある上に、その人それぞれに合った方法で行うことができ、正しく行えば必ず効果が出るんです!

メリットがこの上なく大きいうえに、誰にでもできると分かればもうやらない理由はないですよね??

しかし実際筋トレを試してみたけど「しんどい」「あまり効果がない」と、筋トレのすばらしさを実感する前にすぐやめてしまう人もいます。

すぐに始めようという思い切りも大事ですが、「何となくやってみる」は、効果が実感できずに継続できない原因にもなります。

筋トレをしている人も、これから始める人も、是非今回紹介した本なども活用して、筋トレをもっと好きになってみませんか!!

関連記事

オススメ記事

ジムを検索する

地域

タグ