マスクを着用して有酸素運動・筋トレをすることの影響は?
2022.02.09
こんにちは!POKOTAです。
今回はマスクを着用しての有酸素運動や筋トレを行うことで、体にどんな影響があるかについてです。
世の中がwithコロナになり、マスクをつけることはもはや日常になってきましたね。
ジムに行っての筋トレや、公園でのランニングなどでもマスクを着用したままの方も多いのではないでしょうか。
マスクをしたままトレーニングをすると酸素の供給不足でトレーニングの効率が落ちるのでは?
いやいや、逆に酸素の供給を減らすことで、肺活量が上がりトレーニングの負荷が上がるのでは?
と、色々な疑問があると思うので、解消できたら良いなと思っています。
マスクをして運動するとどうなる?

マスクを着用したまま運動することで、体にはどんな影響があるのでしょう。
そもそも筋トレでも有酸素運動でも、筋肉を動かせばエネルギーが必要になります。その筋肉を動かすためのエネルギーは、グリコーゲンを酸素で燃焼して生成します。これを有酸素性エネルギー供給機構と言います。
つまり、運動をしたから酸素が必要になるわけではなくて、運動をするために酸素が必要なのです。
市販されているマスクは99.9%の空気を通すので、運動に必要な酸素も普通に吸うことができます。
だがしかし!呼吸をすると水蒸気が出たり、激しい筋トレや有酸素運動では汗をかいたりするので、マスクが湿ってきてしまいます。
そうなると、マスクの通気口を水分が塞いでしまい、酸素を十分に得ることができなくなってしまいます。
運動しはじめは特に問題ありませんが、徐々に空気を吸い込みにくくなってしまうので、筋トレの効率が落ちたり、有酸素運動を続けれる時間が短くなってしまったりとトレーニングの質や時間が普段よりも下がってしまいます。
マスクを着用しての運動は危険?

空気を吸い込みにくくすれば呼吸器の筋肉が発達しそう。とか有酸素運動の持久力が増えそうというイメージがあるかもしれません。
(昔、アイシールド21で濡れたマスクをしたまま有酸素運動をして肺活量をあげるってトレーニングをしてましたね。。マイナー?w)
標高が高い場所でトレーニングを行い、外から取り込める酸素の濃度を低くするトレーニングも確かに存在します。
一時的に酸素の濃度が低い状態に体を慣れさせることで、高山から降りた後一定期間は運動時に必要な酸素を少なくできるということを目的にして行います。
ただ、マスクをした時に空気が吸い込みにくくなる状態が、標高が高い場所でのトレーニングと同等になるかというと違います。
マスクの場合は、単に空気が吸い込みにくいだけなので、酸素の濃度が変わるわけではないので、シンプルに息がしづらいということしかありません。
なので、トレーニングをする上でマスクを着用するメリットは特にないのです。
日本臨床スポーツ医学会と日本臨床運動療法学会の声明では、マスクを着用しての運動を非推奨と発表しました。
屋外運動時のマスクや口鼻を覆うものの着用は、基本的には推奨いたしません。(熱中症や呼吸不全の危険が高まる可能性があり、海外では死亡例もあります)
引用:日本臨床スポーツ医学会・日本臨床運動療法学会共同声明
とはいってもジムなど閉鎖的な空間でトレーニングを行うのであればマスクを着用しなければなりませんよね。。
そこで、オススメなのがランナーマスクです!
運動用に設計された通気性の良いマスクです。
ちなみに何度も洗って使えるので、使い捨てマスクよりもコスパも良いので、経済的にもオススメですよ。
運動中に最適なランナーマスク
マスクを着用して運動することのメリットの無さと危険性についてお話しましたが、今の時期マスク着用を義務付けているジムも多いですよね。。
義務付けられているってのもありますが、隣でトレーニングしている人にも申し訳ないし、何より通いにくくなるのも嫌だからマスクは着用したままトレーニングをする他ないですよね。。
そこで、運動する人用に特化したランナーマスクがオススメです。
素材はメッシュでできていて、超高通気です。スイムウェア生地を使用しているので、肌触りもよく着け心地も抜群です。

また、反射ロゴもついているので、夜間に外でランニングをする方にも嬉しいですね。
日中つけていてもアクセントくらいの大きさのロゴなので、日常使いされる方でも抵抗なく使えます。

コロナ禍だからこそ
マスクを着用するのが国民の義務。というくらいマスク着用が日常となっている今だからこそ、良いマスクを着用して快適に過ごしたいですね。
運動をする時にマスクをしていると空気を吸い込みにくくてトレーニングの質が落ちたり、呼吸不全や熱中症の危険もあるとお伝えしましたが、
毎日マスクをつけていると蒸れて肌が荒れたり、化粧が崩れたりという方も多いかと思います。
ランナーマスクは運動用に作られていますが、洗ったらなんども使えるので、普段用として使用しても良いかもですね。
運動用に作られているので、蒸れないことを謳った普通のマスクよりも性能も良いと思います。
関連記事
オススメ記事
ジムを検索する