筋トレ後にオススメのプロテイン

2022.02.02

dunbbell and protein

プロテインを飲みたいけど、種類が多くてわからない。

結局何を飲めばいいの?筋トレ後とそれ以外で飲むプロテインは分けた方がいいの?

など、プロテインを取り入れたいけどどうすればわからない。という方にプロテインの種類とそれぞれの効果、オススメのタイミングをご紹介します。

また、色々なメーカーからプロテインが出ていると思うので、筆者の愛用しているプロテインも合わせてご紹介します。

プロテインとは

大前提として、プロテインをなぜ摂取するか。

私たちの体はほとんどがタンパク質と水分で出来ています。筋肉、内臓、骨、髪の毛、爪。全てがタンパク質と水から出来ています。

日々私たちの体は新しい細胞が作られ、古い細胞は死んでいきます。
この新しい細胞を作る際に必要なのがタンパク質です。

タンパク質は日常の食事からも摂取が出来ますが、筋トレを行なった分筋肉が傷つき通常よりもタンパク質を必要としています。

そこで、効率的にタンパク質を摂取できるのがプロテインなのです。

プロテインの種類

beans

プロテインと一口に言っても種類があります。

大きく分けて、動物性のプロテインと植物性のプロテインの2種類です。

代表的な動物性プロテイン2種類と、植物性プロテイン1種類を紹介いたします。

  • ホエイプロテイン(動物性プロテイン)
  • カゼインプロテイン(動物性プロテイン)
  • ソイプロテイン(植物性プロテイン)

ホエイプロテイン

牛乳を原料とした動物性プロテインです。ヨーグルトに液体の部分があると思いますが、あの液体をホエイと呼びます。
ホエイに含まれるタンパク質から作ったのがホエイプロテインです。

ホエイプロテインは必須アミノ酸を多く含み、筋肉の修復を促す効果があります。また、ホエイプロテインは水溶性なので体への吸収速度が早いのが特徴です。

カゼインプロテイン

こちらもホエイプロテイン同様牛乳を原料とした動物性プロテインです。
ホエイプロテインが水溶性だったのに対し、こちらは不溶性です。

水に溶けにくいことから、お腹に溜まりやすくゆっくりと吸収されます。

ソイプロテイン

こちらは大豆を原料とした植物性のプロテインです。ソイプロテインも吸収が穏やかでお腹に溜まりやすいのが特徴です。

また、大豆から出来ているためイソフラボンを多く含みます。

イソフラボンは美肌効果や、脂肪燃焼を促す効果があるためダイエットや健康維持を目的としている方にオススメです。

筋トレ後にオススメのプロテイン

protein

筋トレ後にオススメのプロテインはホエイプロテインです。

ホエイプロテインには必須アミノ酸が多く含まれていることから、筋トレで傷ついた筋肉を修復してくれる働きがあります。

また、筋トレ後はタンパク質が不足しているためすぐにタンパク質を補給する必要があると言われています。

ホエイプロテインは水溶性プロテインのため、タンパク質が不足している体へ素早く補給することが出来ます。

プロテインの使い分け

bottle

僕はホエイプロテインとソイプロテインを使い分けています。

筋トレ後はホエイプロテインを飲むようにして、寝る前と起きてすぐはソイプロテインを飲むようにしています。

ソイプロテインはゆっくり吸収されるので、お腹もちがよく朝食がわりに飲んでいます。

また、寝る前に飲むことで就寝中の体の中のタンパク質を保持することが出来ます。

僕のオススメはザバスホエイプロテイン(ココア味)とザバスソイプロテイン(ココア味)です。

ココアが一番飲みやすくてオススメです〜!

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味 約120食分(2.52kg)【sav03】【ザバス(SAVAS)】

SAVAS (ザバス) サプリメント ザバス ソイプロテイン100ココア味 45食分 F CZ7472

まとめ

今回は筋トレ後にオススメのプロテインの紹介でした。

プロテインの種類と特徴を知ることで効果的に体にタンパク質を補給することが出来ます。

動物性プロテインは筋肉を増強したい人向け、植物性プロテインはダイエットや健康維持の目的の人向けかな。と思います。

自分の目的にあったプロテインを選び、最適なタイミングで摂取するようにしましょう。

ただ、プロテインを買って満足するのではなく、ちゃんと筋トレや運動もしてくださいね。

関連記事

オススメ記事

ジムを検索する

地域

タグ